けいゆうのブログ

MENSA会員・TOEIC985・東大4落ちでうつ病人間

初心者には肯定文を使うべきではないか

発見 厳しさのはき違え 結論 発見 和声について調べていた時、あるブログと再会しました。 著者の音楽に関する所見や雑記等がまとめてあり、文章からは豊かな知識と教養が窺えます。 作編曲の講師などもしているようで、実力は確かなのでしょう。 ただ、圧倒…

【TOEIC985】英語について質問し放題のサブスクをココナラで始めました

はじめに 質問 翻訳 終わりに はじめに 先日3回目のTOEICで985点を獲得しました。 これを機に何か英語力を活かす方法はないかと考えるようになります。 その結果こんなサービスを始めることにしました。 coconala.com 1か月2万円で英語について質問し放題と…

塩2%・60gの威力・ペペロンチーノ【パスタ研究2日目】

前回までのあらすじ 情報収集 調理 実食 問題点 前回までのあらすじ tabelog.com お気に入りのレストラン、クッチーナ・イル・テットの感動的なパスタを再現すべく研究を始めた前回。 www.utsuboublog.com 「茹でずに放置」+「硬めのままフライパンに上げ茹…

麺は茹でずに放置する・ペペロンチーノ【パスタ研究1日目】

はじめに 条件 アプローチ 調理 実食 終わりに はじめに 僕がよく行くレストランの一つにクッチーナ・イル・テットというイタリアンのお店があります。 tabelog.com 何を食べても美味しいのですが特にスパゲッティが感動的です。 麺は硬すぎず柔らかすぎない…

【Herokuの代替】DiscordボットはReplitにデプロイしよう【Python】

はじめに 手順 【重要】トークンをSecretsにする 常時稼働にする方法 終わりに はじめにDiscordボットのデプロイ先として大変便利に使っていたHerokuでしたが、この度ついに無料プランが廃止。移行を余儀なくされました。flyctl、Render、Denoと色々試してみ…

Discordでの通話開始・終了がわかる人数通知botを作りました

はじめに 使い方 コマンド 終わりに はじめに 多人数での通話に重宝するDiscord。 しかしいつボイスチャンネルに人が入ったかは通知してくれません。 いちいち誰かいるかチェックするのは面倒……。 "Number of People"ボットはそんな問題を解決してくれます。…

【Python】競馬AIの馬券自動購入プログラムを作る【Selenium】

はじめに本記事の主な対象読者は「競馬予想AIを作ったものの馬券は自分で買っている方」になります。競馬を題材とした機械学習のやり方は比較的簡単に見つかるのですが、自動馬券購入についてはなかなかありません。そんな中_lambda314さんが貴重な情報を提…

Excelの行や列をオンラインでリスト形式に変換するツール【Python他】

function column_convert() { const c_message = document.getElementById('column_input').value; const c_messages = c_message.split(/\n/g); let elements = document.getElementsByName('column_type'); if(c_message==='') { column_result.value = ''…