けいゆうのブログ

MENSA会員・TOEIC985・東大4落ちでうつ病人間

プログラミング

【Herokuの代替】DiscordボットはReplitにデプロイしよう【Python】

はじめに 手順 【重要】トークンをSecretsにする 常時稼働にする方法 終わりに はじめにDiscordボットのデプロイ先として大変便利に使っていたHerokuでしたが、この度ついに無料プランが廃止。移行を余儀なくされました。flyctl、Render、Denoと色々試してみ…

Discordでの通話開始・終了がわかる人数通知botを作りました

はじめに 使い方 コマンド 終わりに はじめに 多人数での通話に重宝するDiscord。 しかしいつボイスチャンネルに人が入ったかは通知してくれません。 いちいち誰かいるかチェックするのは面倒……。 "Number of People"ボットはそんな問題を解決してくれます。…

【Python】競馬AIの馬券自動購入プログラムを作る【Selenium】

はじめに本記事の主な対象読者は「競馬予想AIを作ったものの馬券は自分で買っている方」になります。競馬を題材とした機械学習のやり方は比較的簡単に見つかるのですが、自動馬券購入についてはなかなかありません。そんな中_lambda314さんが貴重な情報を提…

Excelの行や列をオンラインでリスト形式に変換するツール【Python他】

function column_convert() { const c_message = document.getElementById('column_input').value; const c_messages = c_message.split(/\n/g); let elements = document.getElementsByName('column_type'); if(c_message==='') { column_result.value = ''…

回収率2000%の罠 競馬AIにランク学習を導入してみたら

はじめに 競馬AIをいじっていたらデータの罠とも言える面白い事例に遭遇しました。 土台にしたのはこちらです。 zenn.dev 最初は全部自分で作ろうと思っていたのですが挫折してこの書籍を購入しました。 購入者限定のGitHubリポジトリからそのままクローン出…

lightGBMにおけるfitとtrainの違い【feature_importance、ハイパーパラメータの設定】

はじめに ハイパーパラメータの設定 重要度の表示(splitとgain) はじめにlightGBMで使用するAPIは主にTraining APIとscikit-learn APIの2種類です。前者ではtrain()、後者ではfit()メソッドで学習を行います。使い方の細かな違いを見ていきましょう。ハイ…

VSCode上のJupyterでモジュールをリロードできないとき

はじめに 対処法 はじめに Visual Studio Code上でJupyterを使っていた際、モジュールのメソッドを動かしたときにエラーが出ました。 そこでモジュールのソースファイルを開いて一部を削除、ファイルを保存したのですが反映されません。 具体的には削除した…